ビジネスから日常生活まで
あらゆる翻訳利用シーンですぐに使える
ドコモが作った翻訳アプリ
はなして翻訳

外国語での対面・電話による、意思疎通だけではなく、在留/訪日外国人に向けた多言語館内放送もアプリ一つで対応可能

通信会社が本気で作った多言語翻訳アプリ。
スマートフォンを通じて、お互いの言葉を相手の言葉に翻訳し、まるで通訳がいるかのように、言語の異なる相手とスムーズな会話ができるドコモの翻訳アプリサービスです。
多言語対応に
困りごとありませんか?
- 自分の話す外国語で外国人のお客様にちゃんと伝わっているのか不安・・・
- 外国人とのやり取りはなんとかメールではできてるけど、もっと気軽に電話で伝えたい・・・
- 英語だけではなく、その他の言語でもスムーズにお客様対応できるといいな・・・
- コストをかけずに外国語でのスムーズな対応を実現できたらな・・・
- 万が一の時を考え、多言語での防災の案内も用意したいな・・・
なら、
これらの困りごとを解決できます
はなして翻訳の5つの特徴
アプリ1つであらゆるビシネスシーンに対応
対面での接客/商談や、電話での連絡/問い合わせ対応、多言語での屋外屋内放送など、はなして翻訳1つでビジネスを終始一貫してサポートします。
手持ちのスマホが翻訳機に
使い慣れたスマホにインストールするだけで、世界中の人たちとのコミュニケーションが可能に。翻訳機を置き忘れた!ということもなくなります。
操作しやすいUI/自然な読み上げ
スマホだから画面も大きく、見やすいUIで操作も簡単!
翻訳後に流れる音声も自然な声で、まるで人と話しているような感覚で会話が楽しめます。

国内産高精度翻訳エンジンを採用
TOEIC960点以上の英作文能力を持つ、深層学習技術を用いた(株)みらい翻訳の高精度エンジンを採用。優れた翻訳結果を実現するだけでなく、自社運用により翻訳データのセキュリティも担保し安心安全に利用が可能に。
通信会社のドコモ独自の技術を採用
通話回線の音質に合ったエンジンを採用し、会話を想定したチューニング実施。ドコモ独自の技術で低帯域の通話回線でも高い翻訳精度を実現可能に。
はなして翻訳の利用シーン
-
外国語による接客対応でのサービス向上に
19言語に対応しており訪日外国人の96%※をカバー。
言葉の壁を越えて、日本のおもてなし対応が可能です。- 日本政府観光局(JNTO)2017年度 国別訪日外客数
-
海外のお客様との電話でのやり取りに
オペレーターや通訳がいなくても、思いついた時に電話の発信/問い合わせの対応ができ、商談の機会を逃しません。
-
通訳がいなくても、外国語での商談や相談が可能に
伝わりにくい表現や、難しいフレーズもはなして翻訳を使うことで意思の疎通を図る手助けをすることができます。
-
イベント会場や館内放送に
日本を楽しんでいる世界中からのお客様に、同等のサービスを提供できます。緊急時に多くの人を助ける手助けに。
メディア掲載・受賞
-
GOAL Japanに掲載されました。(2021年11月25日)
サッカー選手板倉滉さんのインタビュー記事内に「はなして翻訳」をご紹介いただきました。
記事詳細 -
サッカーキングに掲載されました。(2021年10月27日)
サッカー選手の板倉滉さんが出演している「はなして翻訳」のプロモーション動画についてご紹介いただきました。
記事詳細 -
防災・防疫大賞2021 情報通信部門にて優秀賞を受賞しました (2021年10月21日)
防災・防疫大賞2021にて優秀用を受賞いたしました。
防災・防疫大賞2021詳細防災アナウンスに使える多言語放送 アナウンスサービスについては
「有料オプションページへ」へ -
ASCII.jpに掲載されました。(2021年07月12日)
「選手村にオープンした「docomo 5G LOUNGE」 5Gで作る“おもてなし”空間」にて「はなして翻訳」をご紹介いただきました。
記事詳細
導入企業のご紹介
導入までの流れ
お客様のご利用環境下での
試験導入(トライアル)を実施した上で、
納得のいく本導入をオススメしております。
お気軽にお問い合わせください。
-
ご相談
-
試験導入
-
お申し込み
-
準備
-
導入